【洋楽】
カート・コバーンの死ぬ48時間を描いた映画『LAST DAYS』の公開
http://www.elephant-picture.jp/lastdays/
3/18からの公開を前に『ラストデイズ』トークイベント付き試写会を開催。3月15日(水)、場所はスペースFS汐留。1996年4月8日から10年の今年、様々な催しがありそうですね。
映画公開記念SHOPもチェックです!
Written by Grecoviche at 2006-03-03 09:39:42
【洋楽】
マドンナの初フェスティバル出演が決定
http://www.mtvjapan.com/music/music_news_detail.html/data_id=931
マドンナが、4/30にカリフォルニアのコーチェラ・フェスティバルでフェス・デビューを果たすことに!「Live 8」のような1日限りのイベントには参加経験があるものの、フェスティバルへの出演は彼女にとってこれが初となるとか。意外でした。
Written by Grecoviche at 2006-03-03 09:39:09
【洋楽】
FUJI ROCK FESTIVAL 06の第1弾出演アーティスト発表!
http://www.fujirockfestival.com/
7/28(金)〜7/30(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される夏のロック・フェスティバル、フジロックフェスティバル 06の第1弾出演アーティストが発表。10年ぶりレッド・ホット・チリ・ペッパーズをはじめ、フランツ・フェルディナンド、ブロークン・ソーシャル・シーン、キリング・ジョーク、モグワイ、ノース・ミシシッピ・オールスターズ、大江慎也、ロジャー・ジョセフ・マニング・Jr.、シザー・シスターズの計9アーティストの出演が決定。3/11(土)12:00からは1日券を含む全券種の先行予約がスタート。お問い合わせはSMASH(03-3444-6751)まで。
Written by Grecoviche at 2006-03-02 09:32:38
【洋楽】
SUMMER SONIC 06の第2弾出演アーティスト発表!
http://www.summersonic.com/
8/12(土)・8/13(日)千葉・マリンスタジアム&幕張メッセ、大阪・WTC OPEN AIR STADIUM&INTEX OSAKA&ZEPP OSAKAにて同時開催される都市型夏フェス、サマーソニック 06の第2弾出演アーティストが発表。メタリカ、リンキン・パーク、ダフト・パンク、マッシヴ・アタック、ザ・フレイミング・リップス、アークティック・モンキーズ、マイ・ケミカル・ロマンス、アヴェンジド・セブンフォールド、ザ・クークス、ストーン・サワー、リトル・バーリー、テン・イヤーズ、トゥー・ギャランツ、シックスティーファイブ・デイズ・オブ・スタティック、プラン・ビー、レディ・ソヴリンと熱めの計16組。チケットは5/13(土)10:00〜東京・大阪一斉発売となる。お問い合わせはCreativeman(03-5466-0777)まで。
Written by Grecoviche at 2006-03-02 09:32:22
【洋楽】
ゴリラズ、孫悟空のミュージカルを
http://www.barks.jp/news/?id=1000020627
Gorillazが、2007年に開催されるマンチェスター・インターナショナル・フェスティバルで『西遊記』のミュージカル制作に携わることに。、中国の演出家チェン・シチェンが脚本および監督を担当。デーモンが音楽を執筆し、ジェイミーが舞台美術をデザインするという。日本でも西遊記は盛り上がってますが、堺正章主演のファースト・シリーズはイギリスでも吹き替えで放送され人気があったことから、少なからず影響を受けそうです。
Written by Grecoviche at 2006-03-02 09:32:07
【洋楽】
U2の名盤「ヨシュア・トゥリー」誕生秘話、GyaOが配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000003-rbb-ent
1987年発表の「The Joshua Tree」の誕生秘話を追ったドキュメンタリー、U2「The Joshua Tree」(59分40秒)の配信が、無料ブロードバンド放送
GyaOでスタート。番組は、ボノ、エッジ、アダム、ラリー、ブライアン・イーノ(プロデューサー)らへのインタビューを丹念に積み上げ、「ヨシュア・トゥリー」が生まれる過程を紐解いていった内容。配信期間は3月1日より4月1日正午より。単独公演目前の予習に最適。
Written by Grecoviche at 2006-03-02 09:31:49
【洋楽】
中国に配慮し曲選択に「自己規制」か、ストーンズ公演
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200603010036.html
ローリング・ストーンズが今年4月に計画する中国初公演で、中国のプロモーター側はバンドが中国の「文化事情」に配慮し、「ブラウン・シュガー」など4曲を披露しない可能性が高いと述べた。2003年に新型肺炎SARSの流行で中止になった際も、中国当局は当時公演中止前にこれら4曲を歌わないよう求めたとか。
Written by Grecoviche at 2006-03-02 09:31:31
【洋楽】
コーン 地元のストリートの名前に
http://www.mtvjapan.com/music/music_news_detail.html/data_id=927
24日ハーヴィー・ホール市長がコーンの日を宣言し、カリフォルニア州ベイカーズフィールドにあるラボバンク・アリーナに続く裏道が「Korn Row」と名付けられた。ジョナサン・デイヴィスは、「みんながここへ来て俺らをサポートしてくれるなんて、ちょっとウルウルしちゃうよ。ここは俺がティーンエイジャーのとき、何もやることがなくて退屈していた場所だ。でもいつでも俺の心の中の特別な存在さ。ちょっとトゥーマッチだよ。ここにいる政治家たちは、なんで俺たちのことが好きだとか語っているんだ?」と談。この日ここから世界ツアーを開始したコーン、ヘッドの脱退後、4人となったコーンの初ツアーとなる。来日公演は4月18日(火)からスタート。
Written by Grecoviche at 2006-03-01 09:26:06
【洋楽】
カイザー・チーフス「アメリカで成功しなくてもいいよ」
http://www.barks.jp/news/?id=1000020573
「俺達にしてみれば、もう十分、成功してるっていうのに、アメリカを制覇しろってプレッシャーを与えられる。あそこでは2,000人クラスの会場を埋めることができるんだよ。それってスゴイじゃん。それに、アメリカで成功しようなんて思ったら、何年も人生を犠牲にしなきゃいけないだろ。ここ(英国)で手にしたもので十分、満足してるよ」とリッキー・ウィルソン談。ベースのサイモン・リックスも「俺達みたいなバンドは、アルバムを買ってくれる人達と交流することが大切なんだ。あと何枚かアルバム売るために、(アメリカへ)行ったきりなんてご免だよ。ハリウッドにいるより、リーズのミーンウッドにいるほうがよっぽどいいよ」と。重圧をはねのけていくと言うよりは、快適な環境でよいものを作りそうなバンド。
Written by Grecoviche at 2006-03-01 09:25:44
【洋楽】
Sex Pistols 「ロックの殿堂」セレモニーをボイコット!
http://www.barks.jp/news/?id=1000020444
セックス・ピストルズが、3月に行なわれる「ロックの殿堂」授賞式をボイコットするとの声明を発表。ジョニー・ロットンは昔から、ロックの殿堂には否定的で、以前、殿堂入りは「年寄りのロッカーの死に場所」と公言。今回も「セックス・ピストルズを除けば、ロックンロールもその殿堂も小便のシミに過ぎない。。俺たちは行かねえよ。お前らも別に構わんだろ。このクソみてえな系図に組み込まれないのが、本当のセックス・ピストルズってもんだからさ。」とその姿勢を貫くコメントを自身のサイに掲載。
Written by Grecoviche at 2006-02-28 09:16:25