【洋楽】
NEW ORDERのニュー・アルバムの日本語詞を後藤正文が担当!
http://www.asiankung-fu.com/
約4年ぶりとなるニュー・アルバム『ウェイティング・フォー・ザ・サイレンズ・コール』をリリースするニュー・オーダー、日本盤のみ収録のボーナス・トラックとして「Krafty」の日本語ヴァージョンが収録されることに。バーナード・サムナーが日本語で歌うのは、ニュー・オーダー史上においても初の試み。日本語詞をASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が担当。もともとローゼス辺りからのUKロック好きな人たちだけに感慨ひとしお。
Written by Grecoviche at 2005-02-25 10:35:20
【洋楽】
KORNのヘッドが脱退
http://www.barks.jp/news/?id=1000005745
コーンのギタリスト、ブライアン・ヘッド・ウェルチが脱退。ウェルチは先週末、カリフォルニアのラジオ局に出演、「怒りの後には幸福がある・・行動によっ
てファンへの愛を示したい。ほかのメンバーとは親友で、お互いを愛している」と述べた。現在のところ、後任は決まっていない模様。現在ニューアルバムを制作中のコーン、当初「プログレッシブになる」とコメントしていたが方向性に変化は表れるのか?
Written by Grecoviche at 2005-02-24 09:32:08
【洋楽】
Oasis 待望のニュー・アルバムがついに完成!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20050223
先日アルバムが完成したことをコメントしてたノエルですが、アルバムについて「誰もが気を滅入らせて大変だったってことじゃない。最終期限のことを考えてみんないらだってたんだ。だがその期日に達しても、リリースできるようなシロモノじゃなかったんだよな。アルバムに時間を費やした分だけ、その作品は良くならなきゃダメなんだ。前の作品からそれだけ時間がかかってるってことだからな。2年かかったときは2年分の価値があるか確認した。今回は3年かけただけの十分な出来になってるかどうか確かめなくちゃならねえんだ。でもやっと終わったよ。明日マスターを作って5/26にリリースだ」と談。一番イラだってたのはノエルかも?
Written by Grecoviche at 2005-02-24 09:31:51
【洋楽】
エアロスミスのS・タイラー、妻と離別を明かす
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200502230012.html
スティーブン・タイラーは、17年間連れ添った妻のテレサと離別したことを発表。「タブロイド紙などが事実を大げさに伝える前に、妻のテレサと離別したことを発表する。私たち家族はいま、つらい時期を乗り越えようとしている最中だ。妻、子供たち、そして私に対するプライバシーの尊重や気配りをして頂ければ嬉しい」と声明を発表。バンドのように家庭はまとまらないようです。
Written by Grecoviche at 2005-02-24 09:31:13
【洋楽】
Graham Coxon ロンドン公演で新曲を披露!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20050222
NME Awards関連続報。最優秀ソロ・アーティストを受賞したグレアム・コクソンが、NME Awards最終公演にて、ジ・アザーズやフューチャーへッズ、カイザー・チーフスなども見守る中、新曲の初披露。ミッション・オブ・ビルマの「Fame and Fortune」のカヴァー、「Freakin’ Out」、「Lake」の20分にも及ぶ印象的なヴァージョンも演奏。また来日しないかな?
Written by Grecoviche at 2005-02-22 22:40:11
【洋楽】
オアシス「シザー・シスターズは最悪」でもリアムの曲は最高
http://www.barks.jp/news/?id=1000005699
NME Awardsで舌好調のノエル、「新しい賞だよな?俺たちが、初の受賞者ってわけだな。素晴らしいじゃないか。NMEアワーズはブリッツ(ブリット・アワーズ)とよく比べられるけど、ブリッツは業界でもある特殊なカテゴリーにいる奴らのためのもんだ。ここにいる半ダースくらいのバンドは、まあ両方に顔を出せるな。“選ばれた奴”って呼びたいね。でも、ほかにブリッツに呼ばれてた奴でここにいるのはいないだろ。ロビー・ウィリアムスにジョス・ストーン、それにシザー・シスターズはクソだ。奴らもそれはわかってる」とセレモニーのバックステージで談。またもやロビーに悪態。
新作については「終わったよ。5月26日に発売だ。って俺は聞いてるけどな。リアムの曲?タイトルは教えらんないね。それはリアム本人が話すことだからな。3つある。1つはグラストンベリーでやった『The Meaning Of Soul』だ。ほかの2つも素晴らしい。ほんとに、ほんとに、ほんとにいい。これ以上は言えない。俺たちはどんなものになるかわかってる。俺が言えるのはこれだけだな」と談。いつものことなので期待はせずに待つとします。
Written by Grecoviche at 2005-02-22 22:39:17
【洋楽】
Bob Dylan 現代ロック・バンドに苦言を呈す!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20050221
ボブ・ディランが、最新のUSツアーのプログラムに寄せた解説で、最近のロック・バンドを厳しく批判。「ロックの救世主などと呼ばれて、チャートのトップを飾るバンドがいるけれども、彼らはみんなシロウトさ。音楽のルーツを知りもしない。もしこうした時代に私が生まれていたら、音楽をやろうなんて考えもしなかっただろう・・・おそらく数学者か何かになっていただろうね。それが私には興味深いと思えることだろうから。もしくは建築に興味を感じるかもしれない。そういった何かにね」。来月からツアースタートするディラン、日本でもみうらじゅんの功績によりジワジワ若者の間でも耳にされるようになってきましたが、評判が悪かった映画「
Masked and Anonymous」のサントラはオススメ。
Written by Grecoviche at 2005-02-22 09:28:28
【洋楽】
ジョージ・マイケル、ストーカーを助ける
http://www.barks.jp/news/?id=1000005623
ジョージ・マイケルが、自宅に侵入した女性ストーカーを刑務所へ送らないよう裁判所に懇願。裁判所はこの要望を聞き入れ、ノーワークに2年間の条件付き保釈を与えた模様。友人は「ジョージは彼女のストーカー行為を恐れているが、彼女が病気で助けが必要なことも理解している」と談。なかなかできない寛大さ。自伝映画、引退宣言と人生の整理に早くも突入したジョージ・マイケルのコメントはなし。
Written by Grecoviche at 2005-02-22 09:26:58
【洋楽】
MTV、マクドナルドと新しいミュージシャンを番組でプロモート(英字)
http://chicagobusiness.com/cgi-bin/news.pl?id=15556
MTVとマクドナルドは、新しいミュージシャンをラテンアメリカ、ヨーロッパ、中東、アジア、およびアフリカの世界160ヶ国でプロモートするMTVの初のグローバル番組「Advance Warning 」にマクドナルドが単一スポンサーになることを発表。音楽ネットワークの最初のグローバルなプログラム。
Written by Grecoviche at 2005-02-21 11:13:35
【洋楽】
Suede ブレットの悪魔が無事に帰還!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20050218
スウェードのブレット・アンダーソンと元ギタリストのバーナード・バトラーが結成したザ・ティアーズが、16日に「NME Awards Shows」でステージを披露し観衆をうならせたとか。「2〜3年はまったく音沙汰がなかったけど、無事に呼び戻したんだ。いい気分さ。いなくて寂しい思いをしていたからね! スウェードではアルバム2枚作るのに6年かかったけど、自分のに関しては2枚で1年だったよ」とブレッド談。仲違いとしていた二人が解散後急接近して結成したThe Tearsの由来は、フィリップ・ラーキンの詩「Femmes Damnees」の一節「...the Only Sound heard is the sound of tears」からのもの。ドラムにマコ・サカモトという日本人の名前があり。どんな悪魔を呼び戻したのか?早く聴いてみたいところ。
Written by Grecoviche at 2005-02-19 14:42:48