【洋楽】
オアシスのリアム、労働者クラブで結婚式?
http://contents.barks.co.jp/newsarchive/newsarchive_inter.html
Liam Gallagherは、婚約者Nicole Appletonとの結婚式を「Stop Crying Your Heart Out」のビデオを撮影したマイルドメイ労働者クラブで挙げたいと考えているとか。婚約者の同意はまだの模様。先週はNoelと一緒に、彼らのお気に入りのバンドThe Standsのギグを見にこの労働者クラブを再訪したばかり。正式な日取りを決めていないものの、来年の初めには式を挙げたいとの意向表明。オフ中に済ますのは間違いないでしょう。
Written by fermata2000 at 2003-09-10 22:49:53
【洋楽】
コールドプレイ、WTOに途上国への配慮を呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000796-reu-ent
クリス・マーティンとジョン・バックランドは、パンチャパックWTO(世界貿易機関)事務局長と会見し、途上国優遇を求める350万人の署名を手渡し、合意形成にあたって途上国に配慮するよう呼びかけた。たとか。すっかりオフ気分かと思えばそうとも行かないようです。この手の記事で先輩のU2、RADIOHEADに仲間入りの感あり。
Written by fermata2000 at 2003-09-10 22:49:35
【洋楽】
Suede ニュー・シングルは野獣のようなサウンド
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20030909
2種類のCDとDVDの3つのヴェージョンでリリースされ、CDには、「Golden Gun」「Oxygen」の2曲の新曲や、「Attitude」のデモ・ヴァージョンと、過去に録音された「Just A Girl」「Heroin」のアウト・テイクが収録され、DVDには、「We’re So Disco」(WSD)の初期ヴァージョンや、アーサー・ベーカーがリミックスした「Head Music」、リンディー・ヘイマン監督が編集した「Attitude」のPVが収録される模様。「ニュー・シングルに収録される新曲の多くは、『A New Morning』よりも攻撃的で、メロディには重点を置いてないんだ。『Attitude』はエレクトリック・レゲエ風で、『Golden Gun』はロボットが行進しているような曲だよ。以前は『A New Morning』のようなソウルフルな曲を書く必要があったけど、そろそろ野獣のようなシングルも出さないとね」とブレット談。しばらく聴いてなかったせいか、まったく想像つきません。CHECK IT OUT !
Written by fermata2000 at 2003-09-09 21:12:24
【洋楽】
性的暴行で訴えられたマリリン・マンソンが勝訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000705-reu-ent
2000年10月のミネアポリス公演でマンソンに、頭を掴み股間に押し付けたと7万5000ドルの損害賠償を求め、マンソンを暴行容疑で訴えていた警備員の男性が敗訴。問題の行動はパフォーマンスの一部で、不快感や害のあるものではなかったとするマンソンの主張が認められたもの。会場でウケたのは想像つきますが、「おいしい」とは思わなかったのかなぁ。友人が合コンで先輩をいじって怒られた事思い出しました。
Written by fermata2000 at 2003-09-09 21:12:03
【洋楽】
D・ボウイ、スタジオライブを世界の映画館で生中継
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000703-reu-ent
デビッド・ボウイは、新作アルバム発表に先駆けて行うスタジオライブの模様を世界各地の映画館で衛星中継するとか。ライヴはロンドン市ハマースミス地区のスタジオで8日に1時間半にわたり行われ、国内5カ所を含む欧州各地22カ所の映画館でデジタル中継。東京やニューヨーク、シドニー、リオデジャネイロなど時差の大きい地域では、9日に上映される。ということは東京は中継でないということでしょうか。発想ももちろんだけど、これだけの規模で実験できる人ってそうはいません。映画館に集まった観客からのリクエストや質疑応答にも応じる予定だとか。
Written by fermata2000 at 2003-09-09 21:11:48
【洋楽】
t.A.T.u.東京からワールドツアー
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20030907_10.htm
12月頭に東京ドーム公演を発表したt.A.T.u.の記事を以前拾いましたが、実はワールドツアーの出発点になるらしいという今回の記事。日が昇る順にツアーをするんだそうで、アメ人アーティストがよくヨーロッパから日本に来ることはあるけど逆パターン。各地で騒動を巻き起こして敵を多く作ったとはいえ、デビューアルバムが世界で売れまくったというのも事実。きっとツアー自体は成功するでしょうが、おいらは彼女らを好きになることは一生ないと思うし、こっちから曲を聞こうとも思わない。会見のレナの態度を思い出すだけで腹がたつから。もっと実績をつんでもらって姿勢を見極めたい段階です、彼女らには。
Written by fermata2000 at 2003-09-09 02:51:00
【洋楽】
ステイシー・オリコ来日
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20030907_70.htm
17歳だもんね。正直なんでこんなに売れたのか不思議だったんだけど、この前テレビ見てたらどうも外資系レコード店のプッシュがあって広まったというのはわかった。来日にも合わせてってことなのか、CMでもみかけたステイシーさんですが、珍しく幼い感じですなぁ。大概アメ人は大人びてるという固定概念を持ったおっさんにとっては、かわいらしい感じ。歌はちょろっとしか聴いてないんですが、今どきだなぁっていう感想しか浮かばないので、この人もこの先残る人なのか見ていきたい感じですな。
Written by fermata2000 at 2003-09-09 02:50:40
【洋楽】
Coldplay 貿易公平化を訴え、メキシコのトウモロコシ農園を訪問
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20030908
現在メキシコ・ツアー中のコールドプレイのクリス・マーティンが、発展途上国における貿易の公平化を推進するため、同国のトウモロコシ農場を訪問。「ここで農業に従事している人々は、もっと正当な報酬を与えられるべきだ。僕らはこの問題に対する答えではなくて、この問題の広告塔なんだ」と談。メディアに登場するたびに手の甲に書かれた貿易公平化運動の一環。ツアーも世界で成功に終わっただけでなくMTVビデオミュージックアワードでも、3冠を達成した「今」まさにノッてるところですが、今年7月オーストラリアのSydney Horden Pavilionで開催されたライブDVDを11月にリリースする模様。
Written by fermata2000 at 2003-09-09 00:36:32
【洋楽】
The Flaming Lips レッド・ホット・チリ・ペッパーズの西海岸ツアーのサポートに
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20030904
ザ・フレーミング・リップスが、10月に行なわれるレッド・ホット・チリ・ペッパーズの北米ツアー西海岸公演にサポートとして参加することを発表。10/8 ラス・ヴェガス〜10/21 シアトルまでの計7公演。来年辺りフェスで観たいアーティストNo.1のバンド。もともと何でもアリなフレーミング・リップスですが、この組み合わせもスゴイ!
Written by fermata2000 at 2003-09-04 23:06:51
【洋楽】
ブロンディ、ニューアルバムにSummerSonic2003のライヴ音源を収録!
http://contents.barks.co.jp/newsarchive/newsarchive_inter.html
今年のサマソニで約25年振りの来日を果たしたブロンディが、8枚目となる新作『ザ・カース・オブ・ブロンディ』を9月26日に発売。そしてボーナストラックとしてサマソニで演奏された「夢見るNo.1」「ラプチャー」の2曲のライブ音源が収録される模様。年齢考えたらあのステージは凄かった。MTVの映像もみましたが、演奏もさることながらあのお腹も凄かった。
Written by fermata2000 at 2003-09-04 23:06:37