【洋楽】
ボブ・ディラン、昨年のうちに著作権延命ボックス・セットをリリース
http://ro69.jp/news/detail/77097
著作権が無効になるのを防ぐのを目的にボブ・ディランが超限定で昨年リリースした『The 50th Anniversary Collection』と題されたこのボックス・セットは、ディランがデビューした1962年頃にレコーディングされたレア音源86トラックを収録。およそ100セットがフランス、ドイツ、スウェーデン、イギリスのレコード店に出荷され、ボックス・セットには直接的なサブタイトル『The Copyright Extension Collection, Vol 1(著作権延期用コレクション Vol 1)』と記されているそうです。ネット・オークションですでに1000ドル(約9万円)もの値をつけ話題に。
『ローリング・ストーン』誌は関係者は「これはね、儲けを出そうという話じゃないんですよ。ヨーロッパの著作権法も1963年から先のレコーディングについては著作権の期限を50年から70年代に伸ばすと最近改正されているんです。でも、それ以前のものについては、リリースして使わない限り、著作権は失効するというルールになってるんですね。最初の50年のうちにリリースして作品化しないと印税がなにも入ってこなくなっちゃうんです」と談。
1962年のファースト『ボブ・ディラン』はリリースから50年を経たため、ヨーロッパでは著作権が失効し、アーティストへの印税を払うことなしにこの作品を販売できることになっているとか。
Written by Grecoviche at 2013-01-11 08:42:58
【洋楽】
ジェームス・イハ、配信限定EP表題曲「Speed Of Love」MV公開
http://www.barks.jp/news/?id=1000086264
14年ぶりとなるソロ2ndアルバム『Look To The Sky』から人気の高かった「Speed Of Love」をリードトラックにしたデジタル配信EP『Speed Of Love -E.P』が、1月8日にリリース。このデジタル配信EP『Speed Of Love -E.P』は、表題曲以外は全て日本未発売の内容となっており、今まで日本のファンが手にしづらかったトラックも収録。入手 have toです。「Speed Of Love」のミュージックビデオ友人であるAdam Neustadterが担当。ジェームス・イハ本人曰く、「80年代の幻想的なウォン・カーウァイの作品のようなものに仕上がっていると思うんだけど、さて、みんなはどう思うかな・・・。」とのこと.
James Iha - Speed Of Love
Written by Grecoviche at 2013-01-09 10:09:16
【洋楽】
アトムズ・フォー・ピース、アルバム曲を公開。ライヴについても語る
http://ro69.jp/news/detail/77021
Thom Yorke "Judge, Jury and Executioner" Echoplex Lo s Angels New Son
Written by Grecoviche at 2013-01-09 10:09:03
【洋楽】
ザ・ビートルズ「イエスタデイ」、著作権で史上最も稼いだ曲のトップ10入り
http://www.barks.jp/news/?id=1000086165
英BBC4が先月に放送したドキュメンタリー番組「ザ・リッチエスト・ソングス・イン・ザ・ワールド」の中で音楽の著作権から生まれる印税の仕組みを解説した上で、音楽史上最も稼いだ10曲を選出し、ポール・マッカートニーが作詞、作曲を手掛けた「イエスタデイ」が4位にランクイン。第1位に輝いたのはパティ・ヒルとミルドレッド・J・ヒルの姉妹が作曲した「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」で、1990年以降ワーナー・チャペル社が著作権を所有し、同社は3000万ポンド(約42億4000万円)を稼いでいる。2位は「ホワイト・クリスマス」アーヴィング・バーリンと続きます。8位の「見つめていたい」は比較的最近の曲で健闘していますがそれ以外はド定番な楽曲ばかり。
著作権で史上最も稼いだ曲トップ10:
1.「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」パティ・ヒル、ミルドレッド・J・ヒル/ワーナー・チャペル社
2.「ホワイト・クリスマス」アーヴィング・バーリン
3.「ふられた気持」ライチャス・ブラザーズ
4.「イエスタデイ」ザ・ビートルズ
5. 「アンチェインド・メロディ」アレックス・ノース、ハイ・ザレット/ライチャス・ブラザーズ
6.「スタンド・バイ・ミー」ベン・E・キング/ジェリー・リーバー、マイク・ストーラー
7.「サンタが街にやってくる」ジョン・フレデリック・クーツ、ヘヴン・グレスピー
8.「見つめていたい」ザ・ポリス
9.「オー・プリティ・ウーマン」ロイ・オービソン
10.「ザ・クリスマス・ソング(メリー・クリスマス・トゥ・ユー)」メル・トーメ/ナット・キング・コール
Written by Grecoviche at 2013-01-07 08:45:00
【洋楽】
ジャネット・ジャクソンがカタールの富豪と婚約を発表
http://ro69.jp/news/detail/76708
USウィークリーによると、ジャネット・ジャクソンがカタールの大富豪ウィッサム・アル・マナと婚約したとか。ジャネットは46歳のバツ2で、お相手のウィッサム・アル・マナ氏は37歳という歳の差婚。派手な結婚式になりそうです。
Written by Grecoviche at 2012-12-28 06:43:46
【洋楽】
パルプ、クリスマスに幻の楽曲"After You"のデモ音源を配信
http://ro69.jp/news/detail/76502
12月8日のシェフィールドでのライヴで観客にダウンロード・コードを記したクリスマス・カードが配られたそうで、その曲は2001年の『ウィ・ラヴ・ライフ』のセッションで制作された"After You"という楽曲のデモ音源だったとか。これまでもこの曲はネット流出してましたが、今回配信された音源はそれより1分長いヴァージョンになっています。
なお、バンドは新年以降の予定が一切ない模様。「新年の後はなにも予定が入っていないんだ。ただ夕日に向かって巡航していくだけの話だよ。と言うと、詩的かな。特に大袈裟に言いたいことじゃないんだけど、しばらくずっとライヴをやってきたし、どれもいいライヴだったけど、永遠にそれを続けていけるわけじゃないということなんだよ」とシャービス談。
Written by Grecoviche at 2012-12-28 06:43:26
【洋楽】
ポール・マッカートニーやミック・ジョーンズらのザ・ジャスティス・コレクティヴがクリスマス・チャート1位に
http://ro69.jp/news/detail/76474

クリスマス週となる今週のイギリスのシングル・チャートでは、ヒルズボロ・スタジアム圧死事件解明のためのチャリティとしてリリースされた「
He Ain’t Heavy He’s My Brother」が1位に。この曲はザ・ホリーズの「兄弟の誓い」のカヴァー。
ヒルズボロ・スタジアム圧死事件は1989年にリヴァプールで開催されたサッカーの試合中、ヒルズボロ・スタジアムで起きた将棋倒しによる大惨事で96名のサッカー・ファンが命を落とすことになった。これまで警察と事件を報道した『ザ・サン』紙は一部のフーリガンやファンの煽動によって将棋倒しが起きたと主張していたが、実際には警察の現地での場内整理の不備が原因だったと最近の再調査によって発覚し、警察が当時の証言などを改竄し、『ザ・サン』紙とともに事件の真相の隠蔽を図っていたことが露見している。
ジャスティス・コレクティヴは事件の真相と責任の所在の解明を求めるヒルズボロ・ジャスティス・キャンペーンを支援するためのアーティストの集まりで、ポール・マッカートニーのほか、ザ・クラッシュのミック・ジョーンズ、ビーディ・アイのクリス・シャーロック、ロビー・ウィリアムズ、ザ・キャストのジョン・パワーズ、『X・ファクター』出身の歌手のレベッカ・ファーガソン、パロマ・フェイス、スパイス・ガールズのメラニー・C、ポーグスのシェイン・マガウアン、ザ・ファームのピーター・フートン、ジェリー・アンド・ザ・ペースメイカーズのジェリー・マースデンらが参加している。今回のシングルとなった"兄弟の誓い"のカヴァーはジェイムス・アーサーに4万5千枚の差をつけて、26万9千枚のセールスで1位に輝いたとイギリスのチャートを編纂するオフィシャル・チャーツ・カンパニーが発表している。
JUSTICE COLLECTIVE
携帯amazon:

Written by Grecoviche at 2012-12-27 09:54:15
【洋楽】
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、『ラヴレス』以来21年ぶりの新作完成を宣言
http://ro69.jp/news/detail/76483
マイ・ブラッディ・ヴァレンタインは1991年の『ラヴレス』以来となる21年ぶりの新作を完成させたとフェイスブックで発表。リリース日などについては明らかになっていないが、これまでケヴィン・シールズは年末までにはリリースしたいと何度か語ってきている。また、アルバム・リリース後にはEPをリリースしていく予定もあるとのこと。
来日が楽しみです!
Written by Grecoviche at 2012-12-27 09:53:55