【邦楽】
キムタク香港映画降板、監督否定
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/11/03/04.html
ウォン・カーウァイ監督。映画にあまり詳しくない僕は、ファンだったフェイ・ウォンと金城武が出た「恋する惑星」とホモの話っていう「ブエノスアイレス」くらいしか知らないんですが、香港映画界の奇才と言われるウォン・カーウァイ監督、別の映画を引っさげて東京国際映画祭に訪れてまして、キムタクを抜擢した「2046」について撮影がストップしてることからメディアが「キムタク降板」と報じてたんですが、監督がそれを否定しました。どうも監督が2本撮影を抱えて、先に別の映画を仕上げたというのが真相のようです。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
久保アナ内定を否定
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20001102_85.htm
NHKの海老沢会長が、紅白の司会に久保純子アナ内定と報じられたことに対し否定しちゃった。確かにまだ発表はしてないので、そんなことも言えちゃう訳で。しかし僕は間違いないと思う。久保さんになるでしょう。来週か再来週には発表するそうなので、それを注目ですね。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
「イマージュ」ミリオン達成
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20001102_30.htm
今何かともてはやされる癒し系音楽に、坂本龍一、葉加瀬太郎ら一線級のアーティストを起用して、テレビなどでおなじみの曲を収録したアルバム「イマージュ」、根強い売上を続けてついにミリオン達成と。何かと忙しない世の中、こういう音楽を聞いて落ち着くという人も増えたということでしょう。普段ヘヴィメタを聞いてる僕は、疲れるとENYAの「BOOK OF DAYS」か、詳しくないクラシックのバッハの有名な曲を聞いてます。「G線上のアリア」とか。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
イエモンがホラー映画の主題歌
http://www.sanspo.com/top/top2000110306.html
来年年明けに公開される、角川のホラー映画「弟切草」の主題歌にイエモンの「GIRLIE」が決まったそうで。英語が苦手なんで読めないんですけど、なんて読むんでしょ。そのイエモンも年明けに東京、大阪ドームでライブをするそうで、チケットは即完売したそうです。昔はテレビ埼玉の番組で騒いでたの見て「売れるか、こんなバンド」って思ってたんですが、こんなビックなバンドになっちゃって。見る目がなかったってやつですね。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
GLAY連載は第9回
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20001102_150.htm
なんだかんだ文句を言ってはや一週間とちょい。何事もないように9回目の載ってます。この勢いでいくとまだおわらなそう。だんだんコメントも書くことが無くなってきました。書く気が起きなくなった時には、3文字くらいのコメントで終わるか、何も書かなくなると思います。予めご了承ください。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
深キョンはようやく18か
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/11/03/05.html
2日に18歳の誕生日を迎えた深キョン。なんでもテレビで聞いたとこによると、撮影現場で誕生日を迎えて祝福されるのが夢だったとか。今をときめく芸能人だとこんな夢でも叶えられるからいいですね。僕は小学生2年生の時の誕生パーティー以来祝ってもらった記憶がないんですが、3年前周りに「祝ってくれ!」と自分から頼んでおきながら、直前まで話が起きないので男友達と2人っきりで神宮に「ヤクルト広島戦」という地味な試合を見に行ったら「集まったのに」と電話をもらい、大ひんしゅくを買ったのが最後の想い出ですね。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
しのはらは初舞台
http://www.sanspo.com/top/top2000110308.html
篠原ともえが、初ミュージカル主演、衣装、作詞作曲担当とフル回転した「天使からの招待状」が始まったそうで。昨日のテレビで会見の模様を見たんですが、元AV女優の青山ちはると離婚してからパタと見なくなったラッキィ池田も出てまして、最後に得意の振り付け付きで「せ〜の、見てね〜」とノンキに締めてましたが、締まってませんでした。さぶくて。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
セクシー演歌歌手がライブ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/11/03/08.html
この前紹介した紫艶さん。ライブの前にストリップ嬢で場を盛り上げるという珍しい形です。ライブ中には「なんならここで脱ぎましょうか」とか、会見で「恥ずかしくないんです。男の前でも着替えられるし」と言ったそうですが、なんでしょう。自分がスキもんとでも言いたいんでしょうか。今後もこの路線で行くらしんですが、いいんじゃないですか。こういう形でも話題に上がり続けるなら。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
モーニング娘ファンは本屋へ走れ!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20011102_70.htm
といっても、今日は更新遅れて既に5日。しかもファンはとっくに知っとることだろう。なかよしに連載されてるモーニング娘の漫画。その企画で2日に発売されたなかよしで、特別付録で後藤真希のフィギュアがついてるらしい。さらに他のメンバーのフィギュアも3ヶ月連続企画ということでお金を郵送して手に入れることができるらしい。きっと講談社の編集部では笑い声おきるぞ。「すっげぇ〜、34歳のおっさんから申し込み来たぞ〜」とか。冗談にならないだろ、きっと。ちょっと見てみたい気もするが、欲しくはない。しかしなかよしじゃほんとに本屋で近づくのもなんかな。無理だろ。まだエロ本コーナーの方が全然いい。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00
【邦楽】
モー娘の新CM
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-011101-02.html
それを書いただけの4行の記事なので、時間のある人はワイドショーの芸能コーナーなど見る時間あれば、それで実際に映像を見たほうがいいと思います。で終わるのも短すぎるので新曲についての感想を書きましょう。やばいでしょ、あれ。つんくが奇をてらっていろんなインパクトを出そうというのはよくわかるが、あれはない。もう完璧な地位を築いたから売れるだろうけどさ、ファンじゃないおいらからしたら、なんでこんなのが売れんの?って感じ。独自性や個性を受け入れるかって問題だとおもうけどさ、はっきり言っちゃえばアイドルでこの歌はねえよって感じ。ついでに格好も。せっかくよっすぃーセンターなのに。
Written by fermata2000 at 2001-11-03 00:00:00