【邦楽】
蓮井朱夏への期待度
http://www.sanspo.com/top/top2000090707.html
先日載せた、菅野美穂の役名での歌手デビューですが、なんでも初回出荷枚数が新人異例の7万枚になるそうです。ただの新人じゃないですからね。菅野の知名度にドラマの演出で露出はバッチリだし。でもドラマを見てない僕はこんなのに惑わされません。企画もんじゃなく、菅野美穂でデビューしたらちゃんと曲を聞きたいと思います。
Written by fermata2000 at 2001-09-07 00:00:00
【邦楽】
あぁ、そう
http://www.zakzak.co.jp/geino/0907_g_4.html
手短に行きます。郷と聖子の歌、藤原紀香のCMとタイアップしました。13日から流されると。勝手にやっとれって感じだ。こんな曲が話題になるようじゃ、日本もまだまだ暇人がいっぱいいるということだ。僕含め。嘆かわしい。
Written by fermata2000 at 2001-09-07 00:00:00
【邦楽】
香取君大忙し
http://www.sanspo.com/top/top2000090605.html
この程SMAPのニューシングル「らいおんハート」と慎吾ママの「慎吾ママのおはロック」でオリコン1位、2位を占めるそうで、剛くんのロケ現場に慎吾ママ乱入で会見をしたそうな。朝のめざましテレビで今までのSMAPのシングル売上枚数をまとめてましたが、意外にもミリオンヒットは夜空のムコウのみ。当然っていえば当然だが。だって他はキャラで売れたろ。夜空のムコウは売れ線だったし。しかし今年の香取君の収入はどんな感じになるんでしょ。
Written by fermata2000 at 2001-09-06 00:00:00
【邦楽】
ほんとにほっといてやれば
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20000905_70.htm
コロムビア大学のガイダンスの為初登校をした宇多田さん、予想通りというかアメリカに行ってもマスコミに撮られてました。めざましテレビで大学を歩く宇多田さんが流されてましたが、そこまでしなくてもいいじゃん。ほっといてやれよ。せっかくアメリカに行ったんだし。しかも宇多田を見に10数人ほど在住邦人も現れたとか。小市民まるだし。とか人のこと言えません。僕も広末さん来るって知ったとき、早く見てぇとか思ったし。わからなくもありません。小市民の気持ち。
Written by fermata2000 at 2001-09-06 00:00:00
【邦楽】
その広末さん、テレビ出てないで学校来なさい
http://www.sanspo.com/top/top2000090601.html
なんでもフジは、五輪期間中にサポーター代表みたいな形で24日夜の番組に広末さんを出すそうです。日本から活躍した選手などとやり取りするそうですが、学校も間もなく始まりますよ、広末さん。ちゃんと後期は来ましょうね。って前期来てたのか知らないけど。しかしヤクルト石井夫人の木佐さん、現地に乗りこむそうで、忙しいですな。石井と束の間の別れ。かわいそうに。しかし木佐さんは帰国子女なので英語ペラペラ。普段のボケキャラを見返すチャンスでもあります。
Written by fermata2000 at 2001-09-06 00:00:00
【邦楽】
そのフジのキャンペーンソングを歌う久保田利伸
http://www.sanspo.com/top/top2000090607.html
五輪前ということもあり、歌のPRもあるんでしょうが、4日でしたっけ、プロ野球ニュースに出演してましたね。5日は大阪のHMV心斎橋でFMに出演と露出を増やしてます。まぁ、この記事もサンスポですからサンケイグループ繋がりの宣伝の意味もあるんでしょう。上含め。
Written by fermata2000 at 2001-09-06 00:00:00
【邦楽】
出ちゃった、パパ
http://www.zakzak.co.jp/top/top0906_2_01.html
先日週刊誌ですかね、倉木のパパは俳優だったなんて出たばかりなんですが、ラジオに出演したところを、あっという間にインタビューされちゃいました。所詮主役は倉木ですからね。パパが出るのはこれっきりだと思いますが。記事に2年会ってないとありますが、倉木の母親と別居中だそうで母についてったんですかね。倉木は。そういえば倉木デビューのきっかけは親が、所属レコード会社の長戸大幸さん、昔Mikeの「思い出の九十九里浜」を作った人ですが、その人と知り合いだったかららしいんですけど、このパパの芸能界繋がりですかね。
Written by fermata2000 at 2001-09-06 00:00:00
【邦楽】
GLAYのことはどうでもいいんです
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-000906-07.html
だって、未来日記が満員になるのなんて折込済みだし、別にGLAYだけのおかげじゃないもん。記事はGLAY効果ってなってるけど。僕が言いたいのは日刊スポーツの記事がまた分かれてたのが嬉しい。ちょい前はね、コーナー毎に記事がだーっと並んでたので、この記事いいなぁと思っても芸能ページ全部くっついてきちゃうので、嫌ってたんです。日刊は。なんてニュースの制作過程を語ったところで所詮裏事情。ごめんなさい。GLAYファン。
Written by fermata2000 at 2001-09-06 00:00:00
【邦楽】
19は初武道館ライブ決定
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20000905_10.htm
JOC公式キャンペーンソングを歌ってる19、後ろに日の丸という強力なスポンサーがついてることで、テレビ局にとらわれず幅広に取り上げられます。その19がまた1つ大仕事をゲットしました。11月に初武道館ライブ決定の他、全国6ヶ所の会場に生中継、さらにBSハイヴィジョンでお茶の間にも生中継と、初の試みだそうで。若いうちにいろいろやらせてもらえ。19よ。
Written by fermata2000 at 2001-09-06 00:00:00
【邦楽】
思い出した
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/09/06/07.html
この記事はですね、忌野清志郎のエッセー集が9日に出るって記事で、この前芥川賞を受賞したミュージシャンの町田康も絶賛という内容なんですが、だいぶ前に管理人のGreに「矢沢永吉の本が、糸井重里がまとめてるんだけど、なんかめちゃくちゃでおもしろいから読んでみなよ」って言われたきり忘れてた。それを思い出したんですね。町田さん曰く「文章は実に卓越していて、ちょっとした表現にも天才的なひらめきが感じられる」って書いてます。が、わかり易くくだけば、「普通の人とは違う文章で、考えられない表現をする」ってことでしょうか。そこが面白さの秘訣かもしれません。何にせよその人しか書けない文章を書けるというのは大変難しいことであり、大変貴重なものなのです。
Written by fermata2000 at 2001-09-06 00:00:00