【邦楽】
日刊スポーツが断定しちゃいました
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010308-12.html
鈴木あみ、事実上引退の文字が躍っております。以前から懸念されておりましたが、ギャラの問題で両親が事務所を訴えて裁判に持ち込んだことから、完全に芸能界を敵に回した格好になってしまいました。今やってる仕事も3月ですべて終了。ファンクラブも解散の方向らしく、本人は、某ダメ首相と同じく活動継続の意向のようですが、どこのマスコミも控えて、一番でかいのは小室哲哉までもが手を引いたということで事実上の引退だそうですわ。やっちゃったね。親だろうがなんだろうが芸能界を敵に回しちゃ、どんなにかわいくても生き残れないのに。しかもこの子の場合は、歌は小室のおかげ、後はかわいいだけで簡単に消えちゃうような典型的アイドルだったわけだから、活動したいんだったらおとなしくもっと成長させなきゃ行けない時期だったのに。金に目が眩むとろくなことがないという典型的な例を示しちゃった。
Written by fermata2000 at 2001-03-08 00:00:00
【邦楽】
モーニング娘。中澤脱退会見
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010308-03.html
ま、LUNA SEAの「終幕」会見の時も書きましたが、始まりがあれば終わりがあるし、出会いがあれば別れがある。グループが存続するんだから、別にね。一緒に活動しないだけで別れじゃないんですが、メンバー泣きまくりなんてことが書かれてますが、女の子はわからないですからねぇ。中澤が去った後に「泣くのも大変」とか言ってたら大笑い。というのは悪気はないんですが、しかし、確かに中澤がグループを取り仕切ってたのは一目瞭然。10人なんてメンバー構成だと当然派閥ができるのが人間ってものでして、巷でよく言われる安倍派、後藤派なんて分け方がほんとに存在するのかは知りませんが、リーダー格は置かないみたいだから、みんな仲良くやっていけりゃいいんじゃないすか。若いのが集まって難しいと思うけど。
Written by fermata2000 at 2001-03-08 00:00:00
【邦楽】
ついに終わっちゃった
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20010307_70.htm
ジュディマリ。なんか10日にシークレットライブが予定されてたみたいだけど、それも結局無しよってことになって8日の公演がジュディマリとしては最後の舞台。もう終わってるし。これはねぇ、別にファンじゃないおいらでもすごく残念な気がしてならない。なぜならジュディマリの歌はおいらの青春時代の象徴だったから。高校の時にコンパってなると必ず女どもがジュディマリの歌を歌いだす。大学入っても男が「OVER DRIVE」とか歌いだす。おいらはアルバムを1枚も持ってないけど、初期の頃の歌とか聞くと今でもいいねぇとか思うんだよね。でもアルバム持ってないけど。
Written by fermata2000 at 2001-03-08 00:00:00
【邦楽】
14歳コリアン歌手が世界デビューで注目らしい
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/03/08/07.html
今や浜崎、安室を筆頭に日本の若者ミュージックシーンを引っ張るエイベックス。その浜崎、安室ですらアジア進出どまりにも関わらず、日、韓、英と3ヶ国語を駆使する14歳娘を4月に全米で、5月に日本デビューさせるっていうんだからエイベックスの力の入れようが伺えます。BoAという女の子、この春注目しましょう。しかし、プロデューサーはエイベックス専務、MAX松浦氏。未だ彼の力が僕にはわかりかねるのだが、果たして浜崎の曲をプロデュースしてるからと言って名プロデューサーなのか。日本のプロデューサーと呼ばれるのは小室、つんくを筆頭に自分で曲作りしてるので、彼らは彼らの色を示すことができるのだが、例えばおいらの好きな洋楽メタルとかだと、雑誌とかでミュージシャンが「彼のプロデュースの仕方は最高なんだ!」って語ってるのを見て「ふ〜ん」とか思うんだけど、実際同じミュージシャンが間の1枚だけプロデューサーを変えたらほんとに音が変わってるなんてことがあるので、そんな風にして松浦氏の実力が測れないものだろうかと思っているのだが、いかんせん浜崎やMAXの歌なんて曲として認めてないから結局凄いと思えないのね。売れてるからいいけど。
Written by fermata2000 at 2001-03-08 00:00:00
【邦楽】
また芸能人の特権を使いやがって
http://www.sanspo.com/geino/music/m0103/g_top2001030809.html
TOKIOが新曲のプロモーションで、オープン前のユニバーサルスタジオ・ジャパンを使って歌ったと。超ずりぃよ。何でもありかよ。芸能界。ま、ユニバーサル移籍第一弾としては格好の舞台でしょう。TOKIOにもユニバーサルにも。しかし、そんなにすごいの?ユニバーサルスタジオ・ジャパンって。最近なにかと騒がれてるけど。JRも駅作るくらいの意気込みようだし。すごいな。何がそんなにすごいのかさっぱりわからんが。そんなにハリウッドが体験できるのかね。大阪だろ。ちと遠いな。新幹線乗る金もないしな。だったらなんば花月のほうがおいらには価値がある。
Written by fermata2000 at 2001-03-08 00:00:00
【邦楽】
こりゃ寂しい
http://www.zakzak.co.jp/geino/0308_g_2.html
反町が香港でライブをやって、地元スーパースター、アンディ・ラウも駆けつけたというのにわずかに3行の文面。7日にやったんなら他のスポーツ紙は9日付けで持ってくるのかもしれないけど、それにしてもこのやる気のなさは一体・・・。
Written by fermata2000 at 2001-03-08 00:00:00
【邦楽】
モーニング娘、中澤ついに脱退
http://www.zakzak.co.jp/top/top0307_2_01.html
おいらにとっちゃ、ようやくかって感じ。だってあんなアイドルグループに27はやっぱちょっと不自然だよ。だって中心が後藤真希で15歳でしょ。一緒の活動は苦しいよ。先のことを考えても時期はいつかなって考えてたけど、来るべき時がついに来たって感じ。ただ、今まで脱退メンバーは表舞台から姿を消しただけにピンで活動するってのは、今後のメンバー活動に対しても試金石になるもので、非常に興味深いとこではありますが、メンバーとの関係が良好であったとしても、ピンで活動したらやっぱ苦しいんだろうなって個人的に思う。
Written by fermata2000 at 2001-03-07 00:00:00
【邦楽】
篠原全面否定
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/03/07/03.html
信憑性が薄いというか、出所が出所なだけにそれを証明するだけの要素が少なかったことが、マスコミ自体も篠原泥酔説を打ち消さざるを得なくなったって感じになったんでしょうが、帰国した篠原が会見を開いて否定したそうで。マスコミは情報としてあれば売上のためにそれを書かざるを得ない事情があるでしょうけど。しかもその記事を拾って活用してるおいらが何を言っても非常に無意味なんだけど。難しいとは思うけど、推測は推測と思いながら記事を読む癖をつけないと、簡単にマスコミに踊らされちゃうね。
Written by fermata2000 at 2001-03-07 00:00:00
【邦楽】
静香退院
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20010306_50.htm
体調壊すも、大した事でなかったようで何より。過労ということで5日の深夜に退院したそうです。ま、大した事ないんだったら、なおさら事務所が最初からちゃんとした対応してればこんな大騒ぎになることでもなかろうに。ファンも温かく見守ってあげなきゃね。キムタクファンも。
Written by fermata2000 at 2001-03-07 00:00:00
【邦楽】
アルフィー高見沢は喜んで飛びついたに違いない
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20010306_80.htm
レースクイーンユニット、LUCKY LEGSがついに6月にデビューすることが決まりまして、曲を高見沢さんが作るとな。こりゃたとえ曲が売れなくとも、相手がレースクイーン12人なら高見沢もおいしい仕事と引き受けたに違いない。おいらがプロデューサーでもこの仕事引き受ける。いや、別に変な期待じゃなくてね、目の保養ってことで。
Written by fermata2000 at 2001-03-07 00:00:00