【デジタル】
Napster,職場にも浸透中
http://www.zdnet.co.jp/news/0009/12/napster.html
っていうか最初からそうだったような気もするけどな?専用端末もあるし、大学生より遥かにPC向かってられるんだから。そのうち仕事してたかチェックされるんだろうな?
Written by fermata2000 at 2001-09-12 00:00:00
【デジタル】
ナップスターに代わるファイル交換システム
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010910105.html
Nap難民のたどり着き先が4つ紹介されています。まずは
ファーストトラック、8月中にダウンロードされたファイル数は9億7000万にのぼり音楽、映画、ソフトウェアを交換できるとか。これはためしに使ってみましたがNapster並に操作が簡単。次が
オーディオギャラクシーで音楽ファイルのみの交換で9億1000万。音楽ファイルだけならこっちのほうが数はありそう。あとは結構有名な
アイメッシュと
グヌーテラ。グヌーテラは使い勝手が悪いと評判。ファイル数だけみているとNapster以上にユーザいるようで、しかも増えているというから歯止めなし。レコード会社はさらにお金を投入して取り締まるんだろうけど、イタチゴッコは必至。重宝がられているのはファイル交換システムよりも無料というサービスなんだもんね、きっと。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00
【デジタル】
日本テレビ「深夜の音楽会」でマタイ受難曲放映
http://www.ongakunotomo.co.jp/news/n_0009.html#1
9月9日(土)にサントリーホールで行なわれた鈴木雅明指揮読売日響定期でのマタイ受難曲が9/23と10/14に、それぞれ前編・後編として放映される。今回はメンデルスゾーン編曲版とのこと。バッハ没後250周年の今年、バッハの「マタイ受難曲」をあえてメンデルスゾーン編曲版を演奏、これは興味深い。かつて世の中から忘れられたバッハを掘り返したのはメンデルスゾーン。この2人は切っても切れない関係です。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00
【デジタル】
ロジェストヴェンスキーとケント・ナガノの異動情報
http://www.ongakunotomo.co.jp/news/n_0009.html#2
ロジェストヴェンスキーはボリショイ劇場芸術監督に、ケント・ナガノはロスアンジェルス・オペラにそれぞれ異動。文化省から直々に声のかかったロジェストヴェンスキー、ベルリン・ドイツ響と兼任するケント・ナガノ、活躍が期待されます。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00
【デジタル】
迫昭嘉が指揮に挑戦
http://www.ongakunotomo.co.jp/news/n_0009.html#2
ピアニストの迫昭嘉が、指揮者としてデビューすることになった。東京シティ・フィル第144回定期公演にて交響曲も振るということで、楽しみですな。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00
【デジタル】
英HMVと米Liquid Audio、店頭でのカスタムCD販売を英国で開始
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0911/hmvliq.htm
「NOW〜」みたいなCD絶対に買わないけど売れているのも事実。そういう消費のされ方されたらアルバムコンセプトもクソもないよね。楽曲提供者はアーティストから職人への時代へ進んで行くんでしょうか?疑問残し50点。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00
【デジタル】
NTT、肉声に近い歌声を合成・「倍音」を活用
http://it.nikkei.co.jp/it/har/harCh.cfm?id=20000907eahi2837h07
クリアに聴かせるためにはノイズを加える必要があったとは!色々応用利きそうの期待感に70点。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00
【デジタル】
ワーナー、11月から音楽のネット販売開始へ
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/000911/ent/19274501_japan_13879_1.html
ようやく最後の大手の参入です。何をこんなに遅れたのか?は知りませんが、大抵のアーティストの楽曲はネットで「正式」に手に入ると言う事です。遅いよワーナーの20点。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00
【デジタル】
Visor用薄型MP3プレイヤー登場
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/09/11/20.html
本体より値段高いんですが生活に音楽手放せない人には興味のある拡張モジュール。オプションで単体使用もできる親切設計ですがPDA自体イマイチ物欲沸かず35点。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00
【デジタル】
エリクソン、携帯電話に接続するマッチ箱サイズMP3プレイヤーを欧州で発売
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/09/11/14.html
内蔵してればもっといいのに!もうしばらく待てって事でしょうか?日本発売の予定もなしで5点。
Written by fermata2000 at 2001-09-11 00:00:00