【デジタル】
米Yahoo!が新メディアプレイヤーを発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/06/30/08.html
RealやMicrosoft程の普及をねらっているのでしょう。音楽CD再生、MP3音源のダウンロード、ビデオ再生やらブラウザとしての機能も備わって無料。リアルジュークボックスのようにカスタマズもできるとか。でも日本語版はまだとか。ヤフーだったらコンテンツが充実してそうでその辺に期待が高まります。
Written by fermata2000 at 2001-06-30 00:00:00
【デジタル】
米MP3.com、アーティスト側が会員制チャンネルを作成できるプログラム発表
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0630/mp3c.htm
アーティスト側が、同社のコンテンツ配信プラットフォームを活用して収益を得られるプログラムだそうです?こういう形で取りまとめるとしたらMP3.comしかなかったでしょう。
Written by fermata2000 at 2001-06-30 00:00:00
【洋楽】
Courtney Love & Curt Cobain 幻の共演がネットで
http://www.vibe-net.com/news/data/000630_03.html
どぎついピンクのカラーイメージのホールの公式ウエブサイトでレア音源を公開している。中でも目玉はカートがバック・ボーカルを務める “Asking For It”のデモ音源。ついでにビートルズのディア・プルーデンスのカヴァーも落としたのですが、なんかお経のようでした。
Written by fermata2000 at 2001-06-30 00:00:00
【クラシック】
7月1日(日)「スーパーピアニスト斎藤雅広のおもしろピアノ実験室」でピアノと遊ぼう!
http://www.music.co.jp/classicnews/c-news/index.html#6
ヤマハの新しいピアノ(EA1)には消音装置や自動演奏の機能だけでなく様々なエレクトロニクスを使った新機能があり、ピアノにもっと『遊び』の要素が加わったそうです。そんなピアノの『遊び』の部分をピアニストの斎藤雅広氏がトークを交えながら実験してくれるようです。場所は東京・銀座にあるヤマハ銀座店1階のミュージックステージで15時と17時の2回行われるようです。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【クラシック】
バレエ「ニコラ・ル・リッシュの世界 ローラン・プティ傑作集」公演中止
http://www.mde.co.jp/menu.htm
7月28日(土)から8月5日(日)に東京、浜松、名古屋で予定されていた「ニコラ・ル・リッシュの世界 ローラン・プティ傑作集」が、ル・リッシュ本人の怪我のため全6公演とも中止となったそうです。ル・リッシュは6月15日に行われたパリ・オペラ座バスティーユでの「ロミオとジュリエット」の公演に出演した際に左踵を傷めてしまったそうで、その後の精密検査で、腱膜裂傷のため9月15日までの安静が必要と診断されてしまったそうです。きっと本人は相当惜しんでいることでしょうね。また公演を待ち望んでいた日本のファンの方々もさぞかし残念なことでしょう。既にチケットを購入している人の料金の払い戻しはチケットを買ったプレイガイド・販売窓口で行なわれるそうです。しかしながら、この公演が中止になったことを知らないで会場に行っちゃう人とかっているんですかね。ちょっと気になる。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【クラシック】
題名のない音楽会21更新されていない(汗)
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/html/onair.html
毎週日曜日に午前9時からテレ朝で放送されている『題名のない音楽会21』。毎週、放送内容をここのニュースでも取り上げているのですが、ホームページに飛んでみたら、更新されていませんでした。珍しいこともあるものです。先週放送を見ていなかったから分からないのですが、今週はお休みなのかしら。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【クラシック】
ウィーン楽友協会出演の日本人
http://www.ongakunotomo.co.jp/news/n_0006.html#5
クラシックの世界では海外での日本人の活躍を最近よく耳にします。音楽の都ウィーンもその例外ではありません。小澤征爾をはじめとして今年そして来年も活躍を期待しましょう。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【デジタル】
Napsterの新ソフトでユーザー離れが加速?
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/29/e_napster.html
新ソフト本気で遮断できちゃってるようで、旧ソフト使ってる人と比べててもほとんど共有できてないとか。それだけ著作権違反していたって事ですが、ここまで共有できるファイル減ると当然ユーザも減るわけで、その減り方たるやまさにV字型激減。なんだかこれを知ってか、いままで手作業でやってたのわざとじゃないか?とも思えてきます。だってゆったり遮断すればユーザイッキに離れないでしょ?有料化目前、本当に終わってしまうんですね。打ち上げ花火だったのかな?旧ソフトも使えなくなってるそうです。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【デジタル】
日本レコード協会、ナップスターのサーバーからの音楽ファイル削除手続きを開始
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2001-0629-J-5.html
日本の楽曲は対象外だなんてタカくくってた人もいるようですが、こちらもようやく動き出しました。日本レコード協会は、Napsterに対して著作権侵害を受けた音楽ファイルの削除をIFPIとRIAAを通じて要請。今共有できるのって誰かの未発表曲くらいなものか。またビョークがPCつないでくれれば良いのにね。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【デジタル】
ヤフーがローンチ・メディアを買収
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010629103.html
米Yahoo!は、デジタル音楽サイトの米LAUNCH Mediaを現金1200万ドルで買収することで合意。娯楽コンテンツを強化し、オンライン音楽ファンに魅力的な音楽コンテンツを提供する意向を表明。NEWSとプロモ配信といえばLAUNCHでしたもんね。この額は安いか高いかわかりませんが現金でっていったらココロ動かない人はいません。こうなってくるとますます行くところ決まってきます。よく米国人が皮肉でいう、「どんな商売も辿っていくと武器商に当たる」じゃないですけど、Yahoo!かAOLって事になりそうで・・・
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
259 件中 1 - 10 件目 を表示しています
検索結果ページ:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
次へ