【デジタル】
デジタル音楽配信サービスの成功にはDRM技術の標準化が不可欠
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0830/drm.htm
DRMとはデジタル音楽配信に向けたデジタル著作権管理の事。5大レコード会社間での標準化がないとサービスの成功はありえないということを米Gartnerが調査報告しています。まだコンテンツも充実していないし、各社で展開するものだからバラバラなサービス内容になっているのが普及していかない問題のひとつであることは確か。まだこれからなんでしょうが、CDショップみたいに気軽に買いたいもんです。買った楽曲はPC以外では聴けないとかじゃ誰も買いませんもん。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【デジタル】
MP3プレーヤ「SoundJam MP Plus」の最新版リリース
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0008/31/0831soundjam_mp_plus_251.html
ネットに対応した機能も装備してのヴァージョンアップ。無償版も配布。低いビットレートでのエンコード時に自動的に最適なクオリティに調整する機能も有り、ちょっと試してはいかが?と誘って25点。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【デジタル】
ノキアとEMI、電話での音楽ダウンロードで提携
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/000831/ent/07211301_japan_12914_1.html
着メロって世界共通なんだと改めて認識。海外の流行りの着メロってちょっと気になりません?期待感膨らんでも予想範囲内の提携で30点。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【デジタル】
ソニー,長時間録音とPC接続に対応したMDデッキを発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/31/md.html
家のあるMDが従来の4倍の長時間録音できるなんてまさにリサイクル。MP3一色で乗り換え感大の昨今心温まる製品。PC接続に対応し編集も可能。MDはまだ捨てちゃいけません!!もうステレオ欲しいんだけどMD付きか否か悩まされて50点。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【デジタル】
米大学の3割がNapster禁止令
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/31/b_0830_05.html
バックトゥスクールシーズン到来。しかしナップスターは使用禁止。出席率まで下げたら90点。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【デジタル】
タワーレコードなど、インディーズCD評価サイト
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/speed/110819
CD批評してさらに批評されるって仕組みは面白いけど、批評するのにCD買わせるってどういう事?「Best Reviewer」のタイトルって、英国王室が与えるサーの称号より凄いのかしら?不安ばかりで15点。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【洋楽】
元ポルノ・フォー・パイロスのギタリストによる新プロジェクト、Rambient始動
http://top.barks.co.jp/dt/
ペリー・ファレルは時々記事でも見かけますが、最近ご無沙汰感強いポルノ・フォー・パイロスのメンバー。ギタリストを勤めたPeter DiStefanoが、映画『Shrek』の音楽をプロデュースしたHarry Gregson-Williamsと組んで、Rambientというプロジェクトを開始、9月25日に米国発売されるデビューーアルバムには、ゲストにレッチリのフリーやルーリードがよく言い間違えるチバモットことチボマットのミホ等が参加しているとか。ちょっと面白そう。試聴してから考えようっと。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【洋楽】
マイケル・ジャクソンの新曲、ラジオでの反響いまひとつ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010830-00049694-reu-ent
マイケルの新曲「You Rock My World」がラジオ解禁されたところ予想されたような”熱狂的な”反響はないと関係者談。誰が”熱狂的な”反響予想してたんでしょうか?売れないかも?と言う記事たくさん拾ったじゃない?30周年イベントも発売延期もいろいろ手を使っても、もうマイケルは過去の人になってしまうんでしょうか?ブランクあき過ぎたのとキャリアを傷つける事件が悔やまれます。せっかく
ナスダック訪問したにもかかわらず、株価すら下げちゃうし・・・今はおとなしくする時期かも?それでも子供だった頃のマイケルはやっぱり天使の歌声だったス。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【洋楽】
Vibe、ビョークInterview & Disco
http://www.vibe-net.com/SP_FEATURE/data/bjork/bjork2.html
「『ホモジェニック』の最後の曲「オール・イズ・フル・オヴ・ラヴ」は、『ヴェスパタイン』のオープニング曲でもあると思うのよ。」ビョーク談。それはかけた瞬間伝わってきましたよビョークさん。などと読みながら感想述べるもよし、音だけ聴いてればいいと思っててもよしです。興味のある方はぜひ!
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00
【洋楽】
レノン“新作”10・9発売
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/08/31/10.html
本当にオノ・ヨーコはビジネス上手。生誕60年と没後20年の記念イヤーとして”ミレニアム・エディション”として未発表曲混ぜて完全盤としてリニューアル発売。ジョンが銃殺された日に完成した曲(YOKO)が収録されてるって本当にその日に完成したのか疑りたくなりますが、だからって何だ?って感じですが、”ジョン魂”も2曲追加で同時発売って方もちょっと気になります。
Written by fermata2000 at 2001-08-31 00:00:00