【洋楽】
ペット・ショップ・ボーイズのチケットがオークションで高騰
http://contents.barks.co.jp/newsarchive/newsarchive_inter.html
来月英国のライヴハウスThe Barflyで行なわれるチャリティ・コンサートのチケット代が高騰中。このイベントは、ザ・ダークネス、トラヴィス、スーパー・ファーリー・アニマルズらを200〜500人キャパの小バコで見ることができるもののチケットは一般に売り出されておらず、クイズに答えたうえ抽選に当たるか、イベントの公式サイトのオークションで落札するしかなく、現時点で最高値を付けているのが、ペット・ショップ・ボーイズのチケットで、2,200ポンド(2枚分、およそ42万9,000円)まで高騰。続いてザ・ダークネスで1,221ポンド(およそ23万8,000円)ほか、ザ・キュアーが945ポンド(およそ18万4,000円)、デヴィッド・グレイが750ポンド(およそ14万6,000円)の価格をマーク。収益金は、チャリティ団体『War Child』と『Shelter』に寄付。
Written by fermata2000 at 2004-02-29 12:52:39
【洋楽】
Outkast アンドレ3000が映画でジミ・ヘンドリックスに挑戦
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040227
ヒューズ兄弟が監督を務める
Jimi Hendrixの自伝映画にアウトキャストのアンドレ3000がジミ・ヘンドリックス役でに挑戦。他にも、エルモア・レナード原作の映画『ゲット・ショーティ』の続編『Be Cool』に出演することが決まっている
アンドレ3000、役者づいてますがジミヘンは似すぎてヤバイかも?
Written by fermata2000 at 2004-02-29 12:52:26
【その他】
街行く人々のヘッドホンから流れる音楽を聴くラジオ番組
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20040227203.html
米国のラジオ番組のワンコーナーが紹介されています。『ウォークマン・バスティング(捜査)』というコーナーで、公共の場でヘッドホン・ステレオを聴いている人の了承を得て、持参したミニディスク・レコーダーを接続して、その人が聴いている音楽と、音楽についてのその人のコメントを録音する番組があるとかで、NYという場所がら、ディズニーのヒット曲集を聴く大人の男性やカポエイラの音楽を聴く女性、トルコのヒップホップを聴く人とバラエティーに富んでいるとか。「ラジオで売り出された音楽が個人の音楽プレーヤーに詰め込まれるという不健全な循環を断ち切りたいと思っていた、その循環を逆方向に動かしたかった。つまり、街の音楽をラジオで流すということだ」と番組関係者談。J-WAVEの日中の番組でもこういうコーナーやってましたが、国民性の違いかここまでバラエティーではなかった気が。結構スキだったんだけどなぁ。
Written by fermata2000 at 2004-02-29 12:52:02
【その他】
ファイル交換ソフトのユーザーにJASRACの名を騙る架空請求
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2243.html
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、JASRACの名を騙る架空請求メッセージがファイル交換ソフトのユーザー宛に送信されるケースが発生しているとして、注意を呼びかけてます。ファイル交換ソフトを起動した際にインスタントメッセージで表示され、その中でJASRACの名を騙る一方、JASRACとは無関係の電話番号を提示し実際に電話すると、個人名義の口座に使用料を振り込むよう要求される模様。JASRACでは、音楽ファイルを違法にネット上で公開しているユーザーに対して警告メールを送信する活動を行なっているが、いきなり金銭を要求するようなことはないと、ホームページに掲載するやらプロバイダーに連絡するやら余計な仕事に追われてます。流行の架空請求もだいぶ手がこんできました。
Written by fermata2000 at 2004-02-29 12:51:45
【洋楽】
ザ・ダークネス、脅迫状を受け取る
http://contents.barks.co.jp/newsarchive/newsarchive_inter.html
ジャスティン・ホーキンスに、ブリット・アワーズを受賞した直後から少なくとも殺害をうたった2通の脅迫状が届いているとか。当然警護は厳重にし、警察に捜査も依頼済み。「手書きのレターなんだ。気味が悪い。誰かが俺を殺したいなんて、まったく光栄な話だけど、やっぱり恐ろしいもんだよ」と本人いつになく弱気な談。冗談ではなくこういうのが届いた後って、一皮むけちゃうもんです。
Written by fermata2000 at 2004-02-26 22:37:33
【洋楽】
The Who まもなくリリースのベスト・アルバムで22年振りの新曲を披露
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040226
ザ・フーが近々発表するベスト・アルバム「Now And Then」に、82年以来となる新曲2曲が収録される模様。新曲「Real Good Looking Boy」のレコーディングには、ピート・タウンゼントのほか、ヴォーカリストのロジャー・ダルトリー、サポートのザック・スターキー、キーボーディストのジョン“ラビット”バンドリック、ベーシストのグレッグ・レイク、そしてピートと兄弟であるサイモン・タウンゼントが参加。ジョン・エントウィッスルの死が悔やまれます。
Written by fermata2000 at 2004-02-26 22:37:17
【洋楽】
『グレイ・アルバム』販売差し止めに、ファンたちが抗議
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20040225202.html
ビートルズの通称「ホワイト・アルバム」とラッパーのジェイ・Zの「ザ・ブラック・アルバム」それぞれの音源を合わせてリミックスしたデンジャー・マウスによる「ザ・グレイ・アルバム」は、先月発売されたものの、、ビートルズの録音物の権利を持つ英EMI社が音源の使用に際し、使用許可を求めておらず、使用料も払っていない事から、同社の弁護士たちは、デンジャー・マウスにこのアルバムの販売を取りやめるよう要求。とここまではよくある話しですが、
これに対する抗議としてが200近いウェブサイトが立ち上がり、「The Grey Album」をそろってネット上に掲載し、音楽業界の著作権管理に抗議の意思表示をしているとか。そうなるにはそれだけの理由があります。
かなりなデキ!許可をちゃんととっていればとも思うのですが、そうでなかったらここまで話題にならなかったとも思います。
Written by fermata2000 at 2004-02-26 09:43:51
【洋楽】
AppleがテレビCMで楽曲を無断使用? ラップ歌手エミネムが提訴
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/25/2212.html
エミネム(Eminem)の音楽出版会社、米エイト・マイル・スタイル社が米アップルコンピュータ社を提訴した。アップル社がエミネムの楽曲を許可なくテレビコマーシャルに使ったと主張。問題となっているのは、アップル社の有料音楽サービス「iTunesミュージックストア」の広告で、10歳の子どもがエミネムの楽曲「ルーズ・ユアセルフ」を歌っている。訴訟書類によると、このコマーシャルは2003年7月からMTVでオンエアされ、以降少なくとも3ヵ月は何度も繰り返し放映され、このコマーシャルは、アップル社のウェブサイトにも登場したとか.しかし、アップルコンピュータによれば、iTunesあるいはiTunes Music StoreについてはこれまでテレビCMを放映したことはなく、仮に訴訟で指摘されているのがiPodのCMのことだとしても、音楽著作権はきちんとクリアしていると反論。しばらくは揉めそうです。エミネムがアップル提訴の曲とか作ったりして?
Written by fermata2000 at 2004-02-26 09:43:38
【洋楽】
Kiss 1年振りに日本上陸!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040225
これが最後とばかりに一年前に来日したばかりのたKISSが再び日本上陸。。日程は、5/27(木)・28(金)・29(土)日本武道館、5/31(月)大阪城ホール、6/2(水)名古屋レインボーホールの計5公演、主要3都市を回る予定。解散するって話しはどうなったんだっけ?お問い合わせは、ウドー音楽事務所(03-3402-5999)まで。
Written by fermata2000 at 2004-02-26 09:43:23
151 件中 1 - 10 件目 を表示しています
検索結果ページ:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
次へ