【邦楽】
山下達郎初の展覧会、東名阪会場はスケールアップしてドラムセットなども展示
https://natalie.mu/music/news/407672
山下達郎初の展覧会「山下達郎 Special Acoustic Live展」が、12月18日から1月4日にかけて東京・池袋PARCO本館7階 PARCO FACTORY、1月9日から1月24日にかけて大阪・心斎橋PARCO、3月20日から4月5日にかけて愛知・名古屋PARCOでも開催。
会場では過去のアコースティックライブから初公開となる貴重な映像の上映や、 ライブで着用した衣装、 レコーディングに使用したギターなど、貴重な資料の展示。
Written by Grecoviche at 2020-12-07 12:02:45
【邦楽】
山下達郎、「蒼氓」「踊ろよ、フィッシュ」新MV完成+2度目のライブ映像配信決定
https://www.barks.jp/news/?id=1000192742
山下達郎のスタジオアルバムから、『POCKET MUSIC』(1986年)と『僕の中の少年』(1988年)の2作品が最新リマスター盤として11月25日(水)に同時発売。これを記念して、『僕の中の少年』の収録曲「蒼氓」と「踊ろよ、フィッシュ」を使った新しいミュージックビデオが25日20時よりYouTubeでプレミア公開されるとか。
また12月26日(土)に動画配信サービス「MUSIC/SLASH」で自身2度目となるライブ映像配信が実施されることも発表。今回は、新型コロナウイルスの影響で実現しなかったライブハウスツアーの東京公演の会場、Live Music JIROKICHIで無観客のアコースティックライブを事前収録し、その模様を届ける。12月20日(日)13時からは、同ライブ配信を記念した特別番組がTOKYO FMをはじめとするJFN38局で放送される。
Written by Grecoviche at 2020-11-25 09:24:58
【邦楽】
宮本浩次、岩崎宏美「ロマンス」カバーを先行配信
https://www.barks.jp/news/?id=1000190185
宮本浩次のカバーアルバム『ROMANCE』より、岩崎宏美のカバー「ロマンス」が10月12日(月)に先行配信。10月4日(日)に放送されたNHK BSプレミアム『The Covers』でのライブパフォーマンスへの反響を受けて、今回の先行配信が決定したのだとか。アルバム収録されるカバー曲は以下。
【収録予定曲】
・喝采
・ジョニィへの伝言
・あなた
・二人でお酒を
・ロマンス
・木綿のハンカチーフ
・化粧
・異邦人
・恋人がサンタクロース
・赤いスイートピー
なお、『The Covers』では、『宮本浩次ナイト!』を2週にわたり放送中。10月11日(日)の第2夜では『中島みゆき、高橋真梨子を唄う』と題して、「化粧」と「ジョニィへの伝言」のカバーが披露される。
Written by Grecoviche at 2020-10-08 05:10:44
【邦楽】
「宮本浩次」/横山健の別に危なくないコラム
https://www.pizzaofdeath.com/column-ken/vol-104/
テレビ朝日系列に「関ジャム 完全燃SHOW」という番組へのコメント参加をキッカケに、宮本浩次との「Do you remember?」制作を振り返っています。とても感傷的で熱い記事です。記事にも語られていますが、ミュージシャン側、当事者からのこういった記録は本当に貴重です。宮本浩次を語ることで横山健や当時の音楽シーンが浮かび上がってきます。
Written by Grecoviche at 2020-09-25 08:43:59
【邦楽】
山下達郎 Special Acoustic Live展、全国で開催
https://www.barks.jp/news/?id=1000187361
山下達郎の初の展覧会「山下達郎 Special Acoustic Live展」が全国で開催されることが決定。
9月5日(土)から22日(火・祝)の宮城・仙台パルコ「スペース6」を皮切りに、福岡、札幌、東京の3都市を回り、2021年1月以降には大阪と名古屋での開催も予定。
この展覧会は、アコースティック・ライブツアー「山下達郎 Special Acoustic Live 2020」を記念して開催されるもので、過去のアコースティックライブの中から初公開を含むレアな映像が上映される予定となっているほか、ライブで着用した衣装や、レコーディングに使用した楽器などの貴重な資料も展示やライブグッズの販売も予定とのこと。
Written by Grecoviche at 2020-08-18 09:30:21
【邦楽】
山下達郎がキャリア初となるライブ配信を決定
https://hypebeast.com/jp/2020/7/tatsuro-yamashita-decides-to-broadcast-live-for-the-first-time-in-his-career
山下達郎が7月30日(木)20:00〜21:10に、業界史上最⾼レベルの音質による動画配信を謳う『MUSIC/SLASH』のこけら落としとして45年のキャリア初となるライブ配信を行う。
今回の映像は、2017年に雨の中行われた『氣志團万博』での40分間のパフォーマンス(ノーカット)と、2018年に京都の老舗ライブハウス『拾得』で行われたアコースティックライブから数曲をセレクトした特別編集版。チケットは4,500円で、販売枚数は無制限ながら購入期間が7月12日15:00〜7月24日18:00と配信の1週間前に締め切ってしまうのでご注意を。購入を検討している方は
e+から。
Written by Grecoviche at 2020-07-13 10:49:32
【邦楽】
「ヘドバとダビデ」の大ヒット曲 『ナオミの夢』がデジタル配信開始
http://open.spotify.com/track/7aLUHo7orLJpvNaM3HJdfi

70 年代日本で一躍ブームを巻き起こした世界的イスラエル人デュオ「ヘドバとダビデ」の大ヒット曲 『ナオミの夢』が本日 5 月 29 日(金)より Spotify 等でデジタル配信を開始。『ナオミの夢』は「ヘドバとダビデ」が第 1 回東京国際歌謡音楽祭にイスラエル代表として出場した際 のグランプリ受賞曲で、これまで「矢島美容室」「チャラン・ポ・ランタン」や「クレイジーケンバンド」などからもカバーされ、幅広い年代層から支持を得ている名曲。
また、この『ナオミの夢』のリリースを記念し、日本の津軽三味線奏者の久保田祐司氏と「ヘドバとダビデ」のイスラエル人女性シンガー、ヘドバ・アムラニとのオンラインミュージックコラボレーション動画も同時配信中。
Written by Grecoviche at 2020-06-02 08:58:01
【邦楽】
『ナオミの夢』のヘドバとダビデが新曲リリース!
https://orcd.co/ikitekou

70年代に日本で大ヒットした『ナオミの夢』の「ヘドバとダビデ」のイスラエル人女性シンガー、ヘドバ・アムラニが約50年ぶりに新曲『生きてこう』をリリース。ヘドバ・アムラニのニューシングル『生きてこう』は
Spotify、Apple Music、LINE MUSICでデジタル配信中。
今回の新曲リリースに際し、ヘドバは次のようにコメント。
「私はこの『生きてこう』の歌詞が大好きです。特に今、新型コロナウイルスで世界が混乱に陥っているように、人生にはいつだって私たちの暮らしを乱す何かがあります。『生きてこう』は日常の些細なことを楽しむこと、そして私たち自身がネガティブな気持ちに負けないことの大切さを思い出させてくれます。子どもの笑顔や思いやりのある行動など、ほんの小さなことからも、私たちは幸せに感じる何かを見つけることができるのです。もちろん、日本の皆さんに親切さとは何かを説明するつもりはありません。日本を訪れるたび、私はいつも歓迎されていると感じ、この思いやりにあふれた素晴らしい国を愛していますから。『生きてこう』は私から日本への贈り物です。いつかまた日本を訪れ、日本の友人、そしてファンの皆さんに笑顔を届けられることを心から楽しみにしています。」
懐メロをカヴァーをした時に一番盛り上がったのが『ナオミの夢』。『生きてこう』も元気が沸き上がるリズムとメロディです。一聴の価値あり!
Written by Grecoviche at 2020-04-15 08:33:15
【邦楽】
岡村靖幸によるカバー作品集に山下達郎、大貫妙子、スティーヴィー・ワンダーら楽曲
https://natalie.mu/music/news/364925
岡村靖幸が3月25日にリリースするニューアルバム「操」のデラックスエディションに付属するCD「思い出白書」の収録曲が発表。「思い出白書」は岡村のライブ音源およびスタジオ音源から制作されるカバー作品集で、大貫妙子「都会」、大橋純子「シルエットロマンス」、安全地帯「じれったい」、山下達郎「ペイパードール」、スティーヴィー・ワンダー「迷信」ほか全9曲のカバーが収録されることが明らかに。
Written by Grecoviche at 2020-02-03 08:59:41
【邦楽】
ドレスコーズの歌をバックに不良がバンド活動に奮闘、映画「音楽」予告編
https://natalie.mu/music/news/356418
2020年1月11日から全国で順次公開される映画「音楽」の予告編がYouTubeにて公開。
大橋裕之のマンガを原作としたアニメ作品で、楽器を触ったこともなかった不良たちが、思いつきでバンド・古武術を結成するところからストーリーが始まる予告編では、ドレスコーズが映画のために書き下ろした主題歌「ピーター・アイヴァース」の一部を聴くことができる。また予告編の公開に伴い、映画を鑑賞した斉藤和義やいとうせいこう、山田孝之らのコメントも公開。
Written by Grecoviche at 2019-12-09 10:02:49