【その他】
フルオーケストラによるフィルムコンサート「JOKER LIVE IN CONCERT」開催
https://stage.parco.jp/web/play/jokerliveinconcert/
2021 年2 月20 日(土)、21 日(日)に東京国際フォーラムホールAにてフルオーケストラによるフィルムコンサート「JOKER LIVE IN CONCERT」が開催。
全編を超大型スクリーンと高質なサウンドシステムを用いて上映し、さらにフル・オーケストラのライブ演奏が伴う、新たな劇場体験。
Written by Grecoviche at 2020-11-02 08:37:03
【洋楽】
ヴァン・ヘイレンのエディ・ヴァン・ヘイレンが逝去&音楽界から追悼の声
https://nme-jp.com/news/94016/
ヴァン・ヘイレンのギタリストであるエディ・ヴァン・ヘイレンが咽頭ガンで亡くなった。享年65歳。世界中から追悼の声が上がっています。
モトリー・クルーのニッキー・シックス
「打ちひしがれている。すごく打ちひしがれているよ。安らかに、エディ・ヴァン・ヘイレン。あなたは僕らの世界を変えたんだ。ロック・ギターのモーツァルトだった。無事な旅を、ロックスター」
ビリー・アイドル
「ギター・レジェンドのエディ・ヴァン・ヘイレン、安らかに。傷ついているよ。あなたを惜しむことになる」
元スキッド・ロウのセバスチャン・バッハ
「エディ・ヴァン・ヘイレンとニール・パートは2020年にあまりにももったいない。みんなそうだろ。傷ついているよ」
メタリカ
「エディ・ヴァン・ヘイレンの突然の訃報を聞いてものすごく悲しいよ。彼はインスピレーションであり、アイドルであり、88年の夏を一緒にツアーで過ごした後は友人だと思っていたんだ」
Written by Grecoviche at 2020-10-08 05:11:06
【邦楽】
宮本浩次、岩崎宏美「ロマンス」カバーを先行配信
https://www.barks.jp/news/?id=1000190185
宮本浩次のカバーアルバム『ROMANCE』より、岩崎宏美のカバー「ロマンス」が10月12日(月)に先行配信。10月4日(日)に放送されたNHK BSプレミアム『The Covers』でのライブパフォーマンスへの反響を受けて、今回の先行配信が決定したのだとか。アルバム収録されるカバー曲は以下。
【収録予定曲】
・喝采
・ジョニィへの伝言
・あなた
・二人でお酒を
・ロマンス
・木綿のハンカチーフ
・化粧
・異邦人
・恋人がサンタクロース
・赤いスイートピー
なお、『The Covers』では、『宮本浩次ナイト!』を2週にわたり放送中。10月11日(日)の第2夜では『中島みゆき、高橋真梨子を唄う』と題して、「化粧」と「ジョニィへの伝言」のカバーが披露される。
Written by Grecoviche at 2020-10-08 05:10:44
【洋楽】
ヨンシー、10年ぶり新AL『Shiver』からリズ・フレーザー参加曲のPV公開
https://wmg.jp/jonsi/discography/23215/
Sigur RosのフロントマンJonsi、10年ぶり2作目となるソロ・アルバム『Shiver』リリース。今作にはエリザベス・フレイザー(Cocteau Twins)、Robinらが参加し、共同プロデューサーはA.G. Cook。
当作『Shiver』は、人間としての経験の深奥さと、我々の自然世界との繋がりを測るような作品を目指して制作され、Jonsi の有機的でおぼろげな表現と、A.G. Cookのアヴァンギャルドでシンセチックなサウンドとが拮抗しているという。
Written by Grecoviche at 2020-10-05 09:19:46
【洋楽】
Billie Eilish が歌う映画『007/NO TIME TO DIE』主題歌のMVが公開
https://hypebeast.com/jp/2020/10/billie-eilish-james-bond-no-time-to-die-theme-song-music-video-news
2028年ロサンゼルス・オリンピックの公式エンブレムの1つをデザインしたことでも話題のBillie Eilish(ビリー・アイリッシュ)が、11月20日(金)に公開を控えている映画『007/NO TIME TO DIE』の主題歌“No Time to Die”のミュージックビデオを公開。
『007/NO TIME TO DIE』は『007』シリーズの25作品目かつDaniel Craig(ダニエル・クレイグ)がジェームズ・ボンド役を演じる最後の作品なんだとか。
Written by Grecoviche at 2020-10-05 09:07:46
【邦楽】
「宮本浩次」/横山健の別に危なくないコラム
https://www.pizzaofdeath.com/column-ken/vol-104/
テレビ朝日系列に「関ジャム 完全燃SHOW」という番組へのコメント参加をキッカケに、宮本浩次との「Do you remember?」制作を振り返っています。とても感傷的で熱い記事です。記事にも語られていますが、ミュージシャン側、当事者からのこういった記録は本当に貴重です。宮本浩次を語ることで横山健や当時の音楽シーンが浮かび上がってきます。
Written by Grecoviche at 2020-09-25 08:43:59
【洋楽】
Denise Johnson album Where Does It Go to be released posthumously
https://www.manchestereveningnews.co.uk/whats-on/music-nightlife-news/denise-johnson-album-where-does-18948270
2020年7月に56歳で亡くなったデニス・ジョンソンが、生前にほぼ完成させていた初のソロ・アルバム『Where Does It Go』が海外で10月2日発売。
彼女はプライマルの『Screamadelica』、エレクトロニック、ニュー・オーダー、ペット・ショップ・ボーイズなどの作品にも参加した実力派ヴォーカル。
アルバムでは、ニュー・オーダー「True Faith」、ザ・スミス(The Smiths)「Well I Wonder」、10cc「I'm Not In Love」などのマンチェスター・バンドの楽曲をアコースティック・カヴァー。
Written by Grecoviche at 2020-09-24 08:09:13
【洋楽】
ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選 | 2020年改訂版
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34654
2003年12月に発表されたあと何度かに渡ってアップデートされてきたランキングをゼロベースで見直し。
1. Marvin Gaye "What’s Going On" Tamla/Motown, 1971
2. The Beach Boys "Pet Sounds" Capitol, 1966
3. Joni Mitchell "Blue" Reprise, 1971
4. Stevie Wonder "Songs in the Key of Life" Tamla/Motown, 1976
5. The Beatles "Abbey Road" Apple, 1969
6. Nirvana "Nevermind" Geffen, 1991
7. Fleetwood Mac "Rumours" Warner Bros., 1977
8. Prince and the Revolution "Purple Rain" Warner Bros., 1984
9. Bob Dylan "Blood on the Tracks" Columbia, 1975
10. Lauryn Hill "The Miseducation of Lauryn Hill" Ruffhouse/Columbia, 1998
Written by Grecoviche at 2020-09-24 08:08:57
【洋楽】
The Music が10年ぶりに復活
https://hypebeast.com/jp/2020/9/the-music-reunion-live-2021-news
The Music(ザ・ミュージック)が、10年ぶりに復活することが明らかに。2021年5月28日(現地時間)に地元リーズの『Temple Newsam Park(テンプル・ニューサム・パーク)』にて1日限りのリユニオン・ライヴを行い、The Cribs(ザ・クリブス)やThe Coral(ザ・コーラル)らがスペシャルゲストとして参加する予定だとか。
Written by Grecoviche at 2020-09-08 11:24:21