CHART & RANKING |
MUSIC NEWS |
RECOMMEND |
![]() |
【コラム】 「Human Traffic公開!」
ちはッス!世間ではお盆休みだの夏休みだの休日まっしぐらですが、フェルマータは今日も合宿中。 たまには休んで映画でも観にいきたいなぁ・・・。と言う事で今回は巷でにわかな話題を呼んでいる? 12日から公開されたHuman Trafficについてッス。ニュース・コラムッス! この所の興味のあるイギリス映画が日本にガンガン持ち込まれてますが、配給会社が頑張ってるおかげでしょうか?ツンクの影響でしょうか?そんなことは”しらんとんてんちんしゃん”(意味不明) でもオイラのようなUKロックファンは十分恩恵にあやかってると言う事で、文句なし! インターネットと翻訳ソフトのおかげで、海外の情報がある程度手に入る昨今「世界って狭いんだな」とか「オイラがでかいのか?」などと思う反面、向こうの日常ってやっぱり映画で理解するのが一番っしょ! 「トレスポ」、「アシッド ハウス」と来て、今回の「ヒューマン・トラフィック」! レイヴなんて耳慣れて久しいけど、実体験っていえるほどのモノもないオイラなだけに、限りなくドキュメントだと言われる今作は楽しみ。 ”イギリスの若者の’今’をありのままに描き出した青春映画”なんてふれ込みはどうでもいいオイラ。要はいい音楽バシバシなだけで十分。 ニュースでも取り上げましたが、6月4日に入場無料の野外イベント“THINKING EVOLUTION”ではサントラ参加アーティーストとしてORBITALを招いて当然の大盛況だったとか(友人談)。ちょい古めですがその楽曲の気分を映像を通じて楽しむ意味では前売り買わないでもオツリはあるって。 しかし、この間、フェローズを観ましたが、イギリスにおいてのドラッグがいかに社会問題になっているか痛感。っていうかウリにしてない?「良くない!」ってキースだって言ってるよ!でも止まんない。 アムスとかさ。行った友人は「バカになる」ってこぼしてたけど、若者がそうなんだから将来の「バカな国」の約束手形発行されたも同然じゃん。その点日本のオーディエンスはミネラル片手に飛び跳ねる分健康的。将来は安心。やってもいないのに余計なお世話と言われようが、オイラはやってやっぱりやめた人の意見を尊重しヤス。 それから、オフィシャル・サイトがまたいいんだ。特にアメリカのサイトのムーヴィーは必見! Human Traffic 日本 Human Traffic アメリカ Human Traffic オーストラリア Human Traffic イタリア Written by Grecoviche at 2000-08-15 00:00:00 |
【レコメンド】 Bon Iver / 22, A MILLION [購入はこちら]
過去のRecommendを見る
![]() 米国のフォーク・ロックバンドのサード・アルバム「22, A Million - ボン・イヴェール」。前作はグラミー賞で「最優秀新人賞」と「ベスト・オルタナティブ・アルバム」を受賞する実力派。 何度聴いても飽きない。今年一番聴いたアルバム。 Bon Iver - 22 (OVER S∞∞N) Written by Grecoviche at 2016-12-21 11:16:13 amazon
|
copyright(C)2000-2009 ferm@ta2000 All Rights Reserved [27398126]